top of page

あちらこちら in Souko

2022年5月29日、「あちらこちら」が倉庫に収納され、6つの“ソウコ”が蠢く。

「奏」「箏」「巣」「騒」「層」「想」

モノをしまっておく「倉」だけじゃない、Soukoで生まれる1日限りの「演ソウ会」。

あちらこちら in Souko_チラシ表.jpg

日時:2022年5月29日(日)

開場18:30 開演 19:00

パフォーマンスは約45分

会場: Senju Motomachi Souko
 

MEMBERS

北澤華蓮(ヴァイオリン)

水野翔子(コントラバス/ヴィオラ・ダ・ガンバ)

鈴木泉芳(箏)

島多璃音(鍵盤)

大柳綾香(声楽)

中村みちる(作曲)

酒井直之(ダンス)

松本大輔(照明)

石村大輔(会場構成)

根市拓(会場構成)

高宮理彩子(プログラムノート)

岩上涼花(ビジュアルデザイン)

篠原美奈(制作・プロデュース)

前田菜々美(映像撮影・編集)

石塚大樹(映像撮影)

伊藤明日奈(録音)

春日知明(写真撮影)

 

主催:あちらこちら

助成:武藤舞音楽環境創造教育研究助成金

協力:Senju Motomachi Souko

​Program

DSC_0871_00001_edited.jpg

Soukoでは、どんなラベルが貼られたケースも、同じ場所に。「和」であっても、「洋」であっても。

 

Kengyo Yatsuhashi : Rokudan

Koto. Norika Suzuki, etc….

DSC_0891_00001_edited.jpg

収納した音たちが一気にばら撒かれる。摩擦を起こす。火花が散る。

Michiru Nakamura : Sensory WorkⅠ-scatter-

Karen Kitazawa, Shoko Mizuno, Riito Simata, Norika Suzuki, Naoyuki Sakai

アセット 1.png

私たちが持っている「作品」を順番に収納。

 

Niccolò Paganini : 24 Caprices for solo violin Op.1, No.16

Vn. Karen Kitazawa

DSC_0966_00001_edited.jpg
DSC_0877_00001_edited.jpg

Soukoに住み着いた私たちの日常。磨く。注ぐ。点ける。消す。さて、一体どこからが「作品」なのだろうか?

 

 

George Brecht : Water Yam

Solo for Violin, Viola, Cello, or Contrabass

Drip music

Three Lamp Events

© VG BILD-KUNST, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2022   G2877

対話という行為に真正面から向き合うこと。それを気づかせてくれるのは、やはりSoukoそのものなのだろう。

Anonymous :Introitus - Da Pacem (Gregorian Chant)

Ayaka Oyanagi, Shoko Mizuno, etc…. 

相手の何を知ったら、相手に何を伝えたら、そこに調和が生まれるのか、もっと、五感を使ってイメージして。切望して。

Michiru Nakamura :

Sensory Work Ⅱ-harmony- 

Sensory Work Ⅲ-rhythm- Quoted from J. S. Bach : Jesus bleibet meine Freude BWV 147

 

Karen Kitazawa, Shoko Mizuno, Riito Simata, Norika Suzuki

DSC_1029_00001_edited.jpg
DSC_1077_00001_edited.jpg

Epilogue

終演後、souko1階にて。

bottom of page